2012年4月19日木曜日

KEISEN Campus News By Teachers|ブログ| 恵泉女学園大学


  1. HOME
  2. ブログ
  3. KEISEN Campus News by Teachers

教職員が恵泉にまつわる様々なことを紹介します。

2009年04月06日07時53分03秒

「大学でさわやかなコミュニケーション能力を!」

医療、教育関連など、学部選択と職業が直結している分野を除けば、どのような大学、学部・学科を選ぼうと、大学生には多様な未来が広がっています。ということは一般に、自分の興味ある事柄を気分よく学習できる場、将来を見すえて皆に共通して求められる大事な能力を身に付ける場を、大学に求めるのが自然です。

そこで、お勧めしたいことが2つあります。ひとつは、実際にその大学を何度か訪問して、教員など関係者と直接に話し、心地よい居場所であると納得したうえで、受験することです。その際、キャンパスや在学生の雰囲気も、重要な決め手になるでしょう。

もうひとつは、特に将来の希望がまだ漠然としている受験生に勧めた いことで、幅広い教養教育を重んじる大学を選択肢に加えることです。企業アンケート調査などによると、大卒者に対してほぼ共通に要請されるのは、コミュニケーション能力、行動力、人柄などで、特別な技能や実績、まして手軽に取得できる資格ではありません(最近の一例として、09年3月29日付朝日新聞朝刊、主要100社調査など)。

結局のところ、新社会人としての常識や一般的な教養を身につけ、さわやかなコミュニケーション能力を養うことが大事です。教養教育を重視する大学は、こうした基礎的かつ総合的な人間力の育成に力を注いでおり、多様な「希望を実現するための大学選び」の観点からは、意外な近道を提供しています。そして、恵泉女学園大学にもまさにそのような特長があります。


上から落ちてくるから殺された線であれば車

国際社会学科 教授 坂井 誠(入試部長)
担当科目:「アメリカの経済と社会」、「国際経済論」など

2009年03月30日08時26分32秒

「オバマ大統領誕生で思い出したアメリカ映画」

今年の1月、バラク・オバマがアメリカ大統領に就任しました。黒人奴隷制の歴史を持つアメリカで「はじめての黒人大統領」の誕生です。

ところで、オバマが「黒人」とはいっても、ケニア出身の黒人移民男性とカンザス州出身の白人女性の間に生まれたことはご存知ですか。実は、信じがたいことに、彼の両親がハワイで結婚した1961年、まだアメリカ本土の多くの州で、異人種間結婚が法的に禁止されていました。全米でこうした結婚が合法化されるのは67年でごく最近のことです。愛する者同士が肌の色による差別で結婚できないのですから、いかにアメリカの黒人差別が厳しかったか、また中でも異人種間結婚がいかに「タブー」であったかという� ��とに改めて驚かされます。

アメリカの映画に『ジャングル・フィーバー』という映画があります。スパイク・リーという黒人監督が約20年弱前に製作したこの野心的な映画は、NYを舞台に、下層階級のイタリア系女性と妻を持つ成功した黒人男性の間の不倫を描きます。
この映画を見ると、通常、個人の趣味の問題と片付けられがちな異人種間の色恋沙汰がいかに黒人差別などの権力関係によって影響を受けているのか、考えされられます。オバマ大統領が誕生したいま、私にとって、もう一度、見てみたい映画の1つです。

国際社会学科 講師 漆畑智靖
担当科目:アメリカの政治、国際政治学

写真:ブルックリンブリッジ:映画の舞台となったNYのブルックリンとマンハッタンをつなぐ

2009年03月23日08時42分45秒


OKCのトップレストラン

「もう一つの『おめでとう』、 2009年米アカデミー賞!」

まだ風は冷たいですが、春の木々の花芽が確かに芽吹いてきました。さて、深刻な世界同時不況に迷走するこの国の政治、と身近には盛り上がるものがないこの頃、日本列島を米アカデミー賞の大きなニュースが駆け抜けました。邦画二作品のW受賞という快挙に、勇気づけられた人たちは少なくはないでしょう。

無理もありません。アメリカ映画芸術科学アカデミーの折り紙付きとなったのですから。ところで、今年はもう一つ、これらの二作品とならんで破格の受賞作品がありました。「スラムドッグ$ミリオネア」です。この一作品に作品賞、監督賞、主題歌賞、作曲賞、録音賞、脚色賞、編集賞、撮影賞、計八冠の折り紙がつきました。

原作は現役のインド人外交官が書いたQandA(2005年)。スラムで人生がはじまった少� �が、そのおいたちのなかで獲得したものを武器に、結果的にはクイズ番組を勝ち上がっていくお話です。この原作の世界がなかなかに面白く、ゼミで取り上げたのが2年前。オスカーの折り紙がついたあとでは、皆が作品に殺到しますが、世の中が静かな時に、このキャンパスにこの世界を届けられたことをうれしく思います。

スラムといえば、条件反射のように「悲惨」や「格差」の話になりがちです。それは外から「ながめる」まなざしがつくるもの。そこにも生きる側からの発想があることを原作は気付かせます。映画は見事な国際合作で、しかも全編の3分の1はヒンディー語(恵泉で学べます)での仕上がりのよう。日本での一般劇場公開はこの4月からです。

※写真:わが家に咲いた春の力づよい花芽群です。

文化� �科 准教授 杉山圭以子
担当科目:比較文化論、文化史研究など。専門はインド史

2009年03月16日08時08分05秒

「となりのトトロ」


どのくらいの弁護士が年間稼ぐん。

ここ数年、かかさず観ているジブリの映画。さらにDVDが発売されると必ず購入しています。

そんな大好きなジブリの作品の中でも、一番のお気に入りは「となりのトトロ」
時代設定は「テレビのなかった時代」。サツキ(小6)とメイ(4歳)の姉妹が田舎に引越して来るところから物語が始まります。
この田舎での生活の中で、二人は不思議な生き物に出会います。
まず、何にでも興味いっぱいのメイは、庭でヘンな生き物(中トトロと小トトロ)を見つけ着いて行った先で、お昼寝中の大きなトトロに出会います。
メイの話を聞いてサツキもトトロに会いたくてしょうがありません。
いよいよ、トトロに会うときがやってきました。
雨降りの夜、バス停でサツキはそのトトロに出会います。
眠くなったメイをおんぶして、お父さんの帰りを待っていると・・・。
なんと、ずぶ濡れのトトロが、横に立っているのです。サツキは持っていた傘をトトロに貸してあげます・・・すると

そこから不思議な体験が始まります。私の一番大好きなシーンです。
この続きはぜひDVDをご覧ください
二人の「見たい」、「会いたい」と思う気持ちが、よく伝わってきます。
常に興味をもって「見よう」「知ろう」という気持ちが大切だと教えてくれた映画です。

4月からの大学生活、いろんなことに興味を持ってチャレンジしてくださいね。

長岡 有美(入試広報室)

2009年03月09日08時22分36秒


"Always- san-chome no yuuhi"

One of my favorite movies to watch is "Always- san chome no yuuhi" for two reasons: I am reminded of my childhood days in Tokyo and that the 1950s and 60s brought a sense of anticipation to the community. When I was a young boy, I remember being woken up every morning to the full view of Tokyo Tower and all of its grandeur from my bedroom window, and so it is with "Always". The construction of Tokyo Tower is the story's "centerpiece" and provides hope for the new generation.

As the audience witnesses the tower taking form, they root for the dreams of each neighbor in "san chome": a down-on-his-luck story writer, an aspiring small shop mechanic, a snack house hostess-turned dancer, an orphaned boy looking for his missing mother, a homesick country girl adjusting to city life, and a doctor in search of his family. Not everything goes well: the hostess disappears mysteriously and the boy's real mother abandons him. Despite these setbacks they never lose hope; like the young boy who keeps on losing in the "kuji" game, he never gives up because there's always the possibility that he will triumph some day.

英語コミュニケーション学科 准教授 R.Ken Fujioka
担当科目:英語表現基礎演習I(英語コミュニケーション論)他

このページを他の人と共有する



These are our most popular posts:

「異人種間結婚は違法とするべき」

2011年4月26日 ... 社会的に認められているように見えるが、最近の調査では、南部共和党員の約半数が 異人種間結婚は違法にするべきと ... されたのは1967年。1958年、夫が白人、妻が 黒人のカップルが、バージニア州で逮捕されたのがきっかけとなった。 read more

KEISEN Campus News by Teachers|ブログ| 恵泉女学園大学

2009年04月06日07時53分03秒 ... がたいことに、彼の両親がハワイで結婚した1961 年、まだアメリカ本土の多くの州で、異人種間結婚が法的に禁止されていました。 ... 愛する者同士が肌の色による差別で結婚できないのですから、いかにアメリカの黒人 差別が厳しかったか、また中でも異人種間 ... 写真:ブルックリンブリッジ:映画の舞台と なったNYのブルックリンとマンハッタンをつなぐ ... いよいよ、トトロに会うときがやってき ました。 read more

アメリカでの異人種間の結婚の統計 - 統計学+ε: 米国留学・研究生活

2010年2月22日 ... それでは実際問題として、異人種間の結婚というのはどうなっているのだろうか。 アメリカのセンサス局には人種間 .... まあ、それはランダムにマッチングさせた時の 組み合わせの数が圧倒的に違いますからね。 例えて言うなら、小さい穴から ... read more

アメリカ合衆国憲法修正第14条 - Wikipedia

権利章典の成立以後ではおそらく最も重要な憲法枠組みの変更となった。 ... また、20 世紀半ばには「ブラウン対教育委員会事件」のような法的差別を排除するために用い られた。 .... この時は反異人種間結婚法を違憲と宣言した。 .... 裁判所は適正手続の 及ぶ範囲を大きく拡大し、政府が公務員を辞めさせるとき、公立学校から学生を退校 させるとき、あるいは生活保護受給者の取り分を減らすときなど、ある種の公聴を要求し ている。 read more

0 件のコメント:

コメントを投稿